【三百諸藩の幕末の動向】東北の諸藩/関東の諸藩/東海の諸藩/甲信越の諸藩/北陸の諸藩/近畿の諸藩/中国の諸藩/四国の諸藩/九州北部の諸藩/九州南部の諸藩
【その他リストなど】幕末明治の艦艇/御三卿・幕府直轄地拠点/幕末人物 墓所訪問
【晋作の愛した下関】豊北町・豊浦町/豊田町・菊川町/吉母・吉見・福江/向日・井田・田倉/吉田・清末/安岡・綾羅木・延行/長府/市街(下関〜唐戸)/彦島

創作上の人物

*注このページに紹介する人物は実在の人物ではありませんので、お遊びみたいなものとしてご覧下さい。また作品の画像など適当にネットより拝借したものですので、版権の問題がある場合は削除いたしますのでご連絡下さい。
また、余りにも架空の登場人物が多い作品は、主人公だけだったり、除外したりします。
どちらかというと古い作品を主に載せてます。
創作上の人物

日本史において最も激動であった幕末という時代について、明治から現在まで多くの小説や物語が創作されました。時に作家の創造による魅力的な人物が生まれ、実在の人物らと交わって、本当に存在したのではないか?と思わせるほどの躍動感を発揮して人々を魅了します。ここではそんな幕末・維新の創作上の人物を紹介します。


※その他の人物達戻る    ※外国人こちらから
※幕末の女性達こちらから  ※天狗党の乱参加者はこちらから

あ行


赤胴 鈴之助
あかどう すずのすけ
(生没年不明)


父の形見の赤胴を着て剣の道を進む少年剣士
北辰一刀流の剣士金野鉄之助の子として生まれるが、幼くして父を亡くし、祖父の金野鉄斎によって育てられる。鉄斎の下で剣を修行し、日本一を目指して江戸に出て、千葉周作道場に道場破るを仕掛けるが、返り討ちにされる。以後、千葉道場に弟子入りして剣技を磨く。持ち前の正義感から、幕府転覆をもくろむ鬼面党と「真空斬」や「十文字斬」で戦う。


変名:金野鈴之助
主な役職:-
剣術:北辰一刀流剣術、飛鳥流剣術
モデル:-
登場作品:漫画「赤胴鈴之助」竹内つなよし



伊武谷 万二郎
いぶや まんじろう
(生没年不明)
常陸府中藩

滅び行く幕府に忠誠を誓う侍
常州府中藩士伊武谷千三郎の長男として生まれる。直情径行型の性格で世渡りが下手だが剣は強い。安政の大地震の避難民を避難させたことを幕府に認められ、米国使節の警備役に抜擢される。米国通商使節ハリスの護衛等を努め、幕府陸軍歩兵隊の創設に関与する。彰義隊に参加して生死は不明。蝦夷地に向かったとの噂がある。


変名:-
主な役職:幕府農兵隊隊長
剣術:北辰一刀流剣術
モデル:-
登場作品:漫画「陽だまりの樹」手塚治虫


居残り佐平次
いのこりさへえじ
(生没年不明)
町人
*写真はフランキー堺

機転を利かして難事件を解決した「居残り」
貧乏長屋の町人。金もないのに品川の遊郭旅籠「相模屋」で豪遊し、居残りと称して長居を決め込み、下働きやトラブル解決などの活躍をする。手際のよいお膳やお銚子の上げ下げ、要領のよい掃除、弁舌巧みな客あしらいで、女郎達に 慕われる。この相模屋には高杉晋作や久坂玄瑞が逗留し、御殿山に建設中であった英国公使館焼き討ち事件を計画していたが、その計画にも関与する。


変名:-
主な役職:-
剣術:-
モデル:-
登場作品:古典落語、映画「幕末太陽傳」


海郷 亮勝
うみごう りょうしょう
(生没年不明)
庵原藩
*写真は古谷一行

音楽好きのジャズ大名
駿河湾に面した庵原藩藩主。大の音楽好きで、駿河湾に流れ着いた黒人達の見慣れぬ音楽に触れる。黒人達より献上されたクラリネットを地下牢で吹き始め、それにつられた黒人達や城内の者達が集合し、笛や太鼓や三味線でジャムセッションを開始する。亮勝は、街道に位置する城を開け放ち城ごと街道にしてしまう。街道となった城では、新政府軍や旧幕軍が戦闘を繰り広げ、ええじゃないかの一団が通過する。演奏している間に時代は明治を迎える。


変名:-
主な役職:庵原藩藩主
剣術:-
モデル:-
登場作品:小説「ジャズ大名」筒井康隆


か行



くも
(生没年不明)
町人

物事に執着せずふわりと生きる浮浪雲
品川宿の問屋夢屋の頭。元々は武士であった。仕事は二の次で、女を見れば老若美醜にお構いなく声をかける。老若男女を問わず人を惹きつける魅力を持ち、有事の際には「雲が一声掛ければ、東海道中の雲助が集まる」と噂された。また、居合い斬りの達人であり、両刃の仕込み杖を使った剣術を使い中村半次郎や沖田総司をも凌駕する。


変名:雲之介
主な役職:夢屋頭
剣術:居合術
モデル:-
登場作品:漫画「浮浪雲」ジョージ秋山


鞍馬 天狗
くらま てんぐ
(生没年不明)
浪人
*写真は嵐寛寿郎

白馬に跨り黒頭巾を被った無敵の剣士
公卿小野家の嫡男であったが、幼少の頃に父を叔父小野宗行に殺され、父の忠僕の世話で鞍馬の山奥で武術の鍛錬をして過ごす。長州藩士桂小五郎と知り合い、倉田典膳と名乗って尊皇攘夷運動に参加。黒頭巾を被り白馬にまたがり、鞍馬天狗として新撰組等と渡り合った。


変名:小野宗房、倉田典膳館岡弥吉郎海野雄吉
主な役職:-
剣術:一刀流剣術
モデル:福原乙之進
登場作品:小説「鞍馬天狗」大佛次郎


黒田 重兵衛
くろだ じゅうべえ
(生没年不明)
徳川幕府
*写真は三船敏郎

奪われた宝剣を取り戻す旅に出たサムライ
日米修好のため、米国に派遣された坂口備前守に随行した武士。大統領に献上する宝刀を護衛しながら特別列車に乗るが、途中で列車強盗に宝剣を奪われる。坂口備前守は7日の猶予を与え、宝刀奪還を命じる。強盗団に裏切られたリンクと共に宝剣を取り戻す旅に出る。強盗団をあと一歩に追い詰めるが、強盗団のボスに撃たれ死亡する。


変名:-
主な役職:日本国大使随行員
剣術:
モデル:?
登場作品:米仏西共作映画「Red Sun」




さ行


杉 虎之助
すぎ とらのすけ
(生没年不明)
浪人
*写真は高橋英樹

幕末の人斬り達と深くかかわった無外流の使い手
少年時代に入水自殺を図るが、幕府の隠密池本茂兵衛に助けられて池本を師仰ぐ京都で、伊庭八郎、沖田総司、中村半次郎と意気投合するが、それぞれ別の道を進む。その後、師の池本が何者かにころされるが、虎之助に仇を討つなと言い残す。虎之助は江戸で妻と暮らすが、薩摩藩兵に妻を殺されて怒り、薩摩藩兵を切り殺して逃げるが、途中で傷を負った伊庭八郎に再会し、傷を負った腕を切り落として助ける。一方、薩摩藩兵を殺した犯人を追う中村半次郎は、虎之助が犯人という事を知って、たまたま入った屋敷で死んでいた沖田総司を犯人に仕立てる。伊庭八郎は虎之助の説得もむなしくその後も戦い、箱館で戦死した。虎之助は床屋を始めるが、ひょうんなことから池本を殺したのは中村半次郎だということを知る。虎之助は鹿児島に敵討ちに行くが、桐野利秋と名を変えた中村半次郎と数度斬り合った後、師の言葉を思い出して断念する。その後、西南戦争が勃発して桐野も戦死する。虎之助は新聞でこのことを知る。


変名:-
主な役職:-
剣術:無外流剣術
モデル:池波正太郎の近所に住んでいた元御家人の老人、永倉新八?
登場作品:小説「その男」池波正太郎、映画「狼よ 落日を斬れ!」



た行


月形 半平太

つきがた はんぺいた

(?-1864)
長州藩
*写真は大川橋蔵

開国論を展開して同士に狙われた美丈夫
長州藩士として生まれる。尊皇攘夷活動に邁進するが開国派に転じる。そのため同士から裏切り者とみなされ、見廻組にも付け狙われる。公卿姉小路公知らに将軍を説き伏せ大政奉還を図るよう力説。しかし姉小路は暗殺されてしまう。祇園祭の最中、桂小五郎ら開国派浪士が扇屋の二階で会合をするが、そこへ浪人狩りの手が伸びている情報を入手し扇屋へ向かう途中、竹藪の道で旧同志に襲われた。


変名:-
主な役職:-
剣術:神道無念流剣術
モデル:月形洗蔵武市半平太
登場作品:戯曲「月形半平太」行友李風


机 竜之助

つくえ りゅうのすけ

(生没年不明)
武州浪士
*写真は片岡千恵蔵

音無しの構えを駆使する連続辻斬り犯
相馬氏の流れを組む机弾正の子として生まれる。甲源一刀流剣術の道場を構える父の下、跡取りとして剣を教えられた。残忍かつ身勝手な男で、武芸試合で対戦相手を殺してその妻を奪って出奔。江戸に出るが些細な揉め事で妻を惨殺して京都に向かう。京都では新選組に誘われるが失踪。大和ではなりゆきで天誅組に参加し、決起に敗れて敗走途中、追手の放った爆弾で失明する。その後は、人殺しの快感を求め、行く先々で辻斬りを繰り返す。


変名:-
主な役職:-
剣術:甲源一刀流剣術
モデル:高柳又四郎
登場作品:小説「大菩薩峠」中里介山


天童 晋助
てんどう しんすけ
(?-1869)
長州藩

数々の要人を闇に葬った長州の暗殺者
周防鋳銭村の農民の子として生まれる。宮本伊織よりその家に伝えられる二天一流兵法を継承した剣術の達人として、その剣術を高杉晋作に見込まれて奇兵隊に入隊。刺客として京を中心に活動する。数々の要人暗殺を成功させたが、小栗上野介暗殺は失敗している。高杉晋作の死後は奇兵隊と共に戊辰戦争で各地を転戦し、最期は函館で戦死した。


変名:-
主な役職:-
剣術:二天一流剣術
モデル:高杉晋作、幕末の人斬り達(河上彦斎、田中新兵衛、岡田以蔵)
登場作品:小説「十一番目の志士」司馬遼太郎、NHK大河ドラマ「花神」


な行


中村 主水
なかむら もんど
(生没年不明)
同心
*写真は藤田まこと

晴らせぬ恨みを晴らす仕留人
北大路某の子として生まれ、幼少の頃より剣術では右に出る者はおらず、各派の剣術の免許皆伝を得る。遠縁であり代々江戸町奉行所の同心を勤める中村家の婿養子となり、家督を継いで北町奉行所定町廻同心となるが、奉行所内外で昼行灯と評され職務も怠慢であった。しかし裏家業として晴らせぬ恨みを晴らす「仕留人」として、弱者の復讐代行を請け負った。他の時代にも中村主水が登場するが、中村家の当主は代々中村主水を名乗ったようである。


変名:北大路主水
主な役職:北町奉行所定町廻同心
剣術:奥山神影流剣術、御嶽新影流剣術、小野派一刀流剣術、一刀無心流剣術
モデル:ジェームス・ボンド、鈴木主水
登場作品:TVドラマ「必殺」シリーズ(暗闇仕留人)


Nathan Algren
ねいさん おーるぐれん
(生没年不明)
アメリカ軍人
*写真はトム クルーズ

滅びゆく侍に味方した青い眼のサムライ
南北戦争に、北軍の士官として参加。南軍やインディアンと戦う。戦争の渦中、関係の無いインディアンの部族に攻撃を仕掛けたした事で良心の呵責に悩まされ酒浸りの生活に陥るが、お雇い外国人として日本の軍隊の教授職に就任するため来日。軍隊の訓練を指揮する。やがて、不平士族の領袖である勝元と十分な訓練もできないまま戦うが、敗れて捕えられる。勝元の村で生活を続けているうちに、彼らに惹かれ心を許してゆく。春を迎えて勝元は政府に呼び出され、オールグレンらと共に東京へ出向くが、廃刀令に従わなかった勝元は軟禁される。オールグレンは、勝元の部下と共に勝元を救出。脱出した勝元らは、政府との対決を決意する。勝元軍と政府軍の間に激しい戦闘が行われ、オールグレンを残して全滅する。生き残ったオールグレンは、明治天皇に拝謁し勝元の遺刀を渡した。


変名:-
主な役職:アメリカ陸軍大尉
剣術:-
モデル:ジュール ブリュネ
登場作品:米映画「The Last Sumurai」


は行


服部 半蔵(十五代目)
はっとり はんぞう
(生没年不明)
忍者
*写真は千葉真一

歴史を暗躍する「影の軍団」の頭領
「影の軍団」を率いる十五代目の服部半蔵。表の顔は便利屋の半助。勝海舟と友情で結ばれ、井伊直弼の専制に対抗。安政の大獄の復讐に燃える水戸脱藩志士を助け井伊暗殺を果たす。風雲急を告げる幕末では、幾多の志士たちと交友・危機を救った。幕府の実権を握った小栗上野介や公儀お庭番楯岡道雪と対立。坂本龍馬が狙われているという情報を知った影の軍団は龍馬を警護するが、龍馬は暗殺されてしまう。半蔵は楯岡道雪と直接対決し、辛くも勝利した。


変名:半助
主な役職:伊賀忍者頭領
剣術:伊賀忍術
モデル:服部半蔵
登場作品:TVドラマ「影の軍団 W・幕末編」


緋村 剣心
ひむら けんしん
(1849-?)
志士

佐幕派を恐れさせた人斬り抜刀斎
嘉永2年、関西地方の寒村に生まれる。幼少期に天涯孤独となり、十三代目飛天御剣流継承者比古清十郎に拾われ飛天御剣流の修行をする。その後、奇兵隊に入隊し幕府の要人暗殺を請け持つ人斬りとなり、人斬り抜刀斎と恐れられる。鳥羽伏見の戦い後、不殺を誓い流浪人となり放浪の旅をする。明治11年、神谷薫と出会い神谷活心流道場に居候となり、弱い人々の為に剣を振るった。


変名:心太
主な役職:-
剣術:天御剣流抜刀術
モデル:河上彦斎
登場作品:漫画「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」和月伸宏


別所 彦四郎
べっしょ ひこしろう
(?-1869)
徳川幕府
*写真は妻夫木聡

三人の災いの神に祟られた将軍の影武者
代々将軍の影武者を務める別所家の次男として生まれる。幼い頃より文武に優れ、秀才の誉れ高かったが、不運にも婿養子先から離縁される。開運のために拝んだ神社が災いの神を祀っていたために、3人の災いの神(貧乏神、疫病神、死神)に祟られてしまう。鳥羽伏見の戦いで敗れた将軍慶喜が、江戸に逃げ帰ると慶喜のかわりに影武者として彰義隊に参戦。新政府軍の砲撃により戦死する。


変名:-
主な役職:将軍影武者
剣術:直心影流剣術
モデル:-
登場作品:小説「憑神」浅田次郎


ま行


南方 仁
みなかた じん
(生没年不明)
蘭医師

未来の医学で人々を救った脳外科医
文久2年、突如江戸に現れて未来の医療で人々を救う。西洋医学所とコレラの対策を行い、ペニシリンの抽出及び精製を行い、幕末の医療技術を飛躍的に進歩させる。親交のあった緒方洪庵の死後、西洋医学所と距離を置き、仁友堂を開業して数多くの難病の治療を成功させる。その後、坂本龍馬の暗殺を阻止しょうとするが失敗。突如として失踪した。


変名:-
主な役職:仁友堂主宰
剣術:-
モデル:南方熊楠?、鳩野宗巴?、福島孝徳?
登場作品:漫画「JIN-仁-」村上もとか、TBSドラマ「JIN-仁-」




や行


雪村 翔太郎
雪村 源太郎
ゆきむら しょうたろう
ゆきむら げんたろう

(?-1869)
(生没年不明)
志士

瑠儀を追い求める剣豪兄弟
上総国出身。幼くして両親を無くして剣の修行に出るが、白心郷に売られて修行する。白心郷の刺客として黒船を襲撃するが、白心郷に裏切られる。会津藩士佐川官兵衛の元にて修行を積み、会津藩士として禁門の変、長州征伐に参加する。白心郷の首領瑠儀を敵として追い求め、瑠儀と手を組んだ坂本龍馬や中岡慎太郎を暗殺。鳥羽伏見の戦いで会津磐颯隊を率いて戦うが敗北する。江戸に入って将軍徳川慶喜の変わりに、影武者として白心郷に乗り込み瑠儀を暗殺するが、兄翔太郎は負傷。会津に向かうが、翔太郎はその傷が元で死去する。弟の源太郎は、会津戦争や箱館戦争を連戦し、生還している。


変名:-
主な役職:白連隊隊長(兄)、会津磐颯隊隊長(兄)
剣術:
モデル:-
登場作品:漫画「SIDOOH/士道」高橋ツトム


ら行


わ行



トップページへ